2024年遊漁承認証(釣り券)販売実績について
昨春、霞ヶ浦・北浦で釣りをされるアングラーに購入のご協力をお願いした遊漁承認証(釣り券)。
霞ヶ浦・北浦資源保護協議会の活動の第一歩として以下の方策を掲げました。
1.アングラーが遊漁券を積極的に購入することで漁協などの行政との関係を構築、ベイトフィッシュやワカサギなどの資源放流につなげる
2.アングラーが手軽に遊漁券を買えるよう、多くのマリーナや釣り具店などで購入できる環境を構築する
霞ヶ浦・北浦資源保護協議会のブログ:遊漁承認証(釣り券)について
多くのアングラーにご協力いただけていることは肌で感じていましたが、果たしてどのくらい売れたのか!?気になっていました。
2024年は大幅増!
先月、常陸川漁協様から2024年の遊漁承認証(釣り券)の販売実績をご報告いただきました。

霞ヶ浦・北浦資源保護協議会参加業者の多くがお世話になった霞ヶ浦漁協・新利根川漁協・常陸川漁協の3漁協における遊漁承認証(釣り券)販売実績は2023年対比で日券が31倍増!年券は5倍増!という結果でした。これもひとえにアングラーの皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。
増収分をどのように活かしていくかは理事会で決まるそうなので動きがありましたら改めてご報告させていただきます。
今年もご協力ください!
遊漁承認証(釣り券)の年券の有効期限は1年ですからそろそろ期限切れとなるアングラーも多いと思います。すでに令和7年の遊漁承認証(釣り券)の販売が始まっています。

今年も引き続き、遊漁承認証(釣り券)をご購入いただいて、資源放流や環境整備推進にご協力いただけると幸いです。